◎箸尾の桜並木

今日はいろいろ目的地変更でしゅ。
橿原方面(変更)→唐古鍵遺跡に向かっていると・・・・・
パパさん、ママさん、すごくきれいな桜が見えるでしゅよ。

『川沿いずっと桜だね。ここ散歩してみる?』

すごくきれいでしゅね。向こうの線路のあたりまで続いているでしゅよ。


抜けるような青空に薄ピンクの桜が映えて・・・


ツルニチニチソウ

すごいすごい、でしゅ!桜のトンネルでしゅね。


ほぼ満開。

お酒屋さんの『長龍』。

『あずきおねえちゃん、キレイでちゅね』
きれいでしゅ~♡


右も左も桜だらけ・・・

菜の花と桜の花の競演。
↓ 今の時期、こちらの場所もオススメ。



人も少なく、絶好の撮影スポット!

『たかだかわ』って書いてあるでしゅ。大和高田まで続いているでしゅか?

レトロな三角屋根の工場。

先ほどとは反対側を見た橋の上から。ここで、反対の岸へ折り返したでしゅ。

反対側も桜がすごいでしゅ。




手が届きそうなところにも桜がいっぱい。

桜の間から見た二上山。

『さあ、暑くなったからはしお元気村でアイス買ったげるよ』
わ~い!アイス、アイス。

巨大かぐや姫でおなじみのはしお元気村。

んぐんぐ。。。。

くるみちゃんはアイスが苦手でしゅけど・・・・・

暑さには勝てなかったでしゅよ(笑)

楽しかったでしゅ。。。。。
〇えみゅメモ〇
今日は絶好の花見日和。パパさんと久々休みが合ったので、最初橿原方面に行こうと思ったんですが、道が混んでいたため、唐古鍵へ行こうということになったんですが。
途中、馬見丘陵公園を抜けてすぐの川沿いが、めっちゃ桜きれいことに気がついて。
急遽、こちらで花見をすることに。
ここは高田川。近鉄箸尾駅に比較的近いスポットです。
どうも、地元の人にはとても有名らしく。
大和高田の川沿いの千本桜も見ごたえがあるのですが、こちらは田舎で道幅も狭い分、桜のトンネル・・といっていいほど、桜まみれになります。
こちらの、散り初めに行ったら、さぞかし風情があるかと思います。
人も少なく、ゆっくりと犬連れで桜を楽しめました。ただし、生活道らしくて、たまに車が狭い道に入って来るので要注意。
最後に、はしお元気村のまちの駅で、『プレミアムソフトクリーム』を購入。
暑い日だったので、あーちゃんのかぶりつくこと!アイスが苦手なくるみちゃんも暑さに勝てずにペロペロしてました。(プレミアムで美味しかったからかも?)
日本の春はやっぱり桜。
皆様もぜひ出かけてみてください。