こんにちは、えみゅママです。
本来ならばこの時期、『パナ G99がやってきた♪』って記事を書いていてもいいんですが・・・
8割がた、これを買おうかな?って気にはなっているんですが、なにせ、G9 ProとG99のお値段がほぼ同じ。写真を撮るのに重さなんて気にしない人だったら、迷うことなくG9ですわな。
う~ん、キャンペーン期待してます、パナソニックさん。
さて、先日、かねてからポートレートレンズが欲しくて、ついに、シグマの『56mm F1.4 DC DN [マイクロフォーサーズ用]』を買いました。ただし、中古で(笑)
今回、ポートレートレンズとして候補だったのが、
・LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 (一度手放している)
・LUMIX G 42.5mm/F1.7
・ シグマ 56mm F1.4 DC DN
の3本。
パナライカマクロは非常に気に入ってたんですが、12-60mmを買ってから全く使わなくなっていて、RX100の資金作りで売却。
でも、画作りはいんですが、古いシステムで、AFが迷って前後にジーコジーコガチャガチャと音をたてて動くの気に入らんちゃ気に入らんかった。
パナの新しい42.5mmは評判も良く、寄れる、しかも値段が安いことで良かったんですが、
一番の動機は『シグマがいっぺん使ってみたかった』。
一度、シグマのアートシリーズの60mmをアマゾンで申し込んでいたんですが、なんか2か月待っても入荷しなかったんでキャンセル。
ご縁がなかったんですね。
今回は、コンテンポラリーシリーズ(たぶん、最新のテクノロジーを使っている?)の56mmというやや半端な焦点距離。
これをマップカメラさんの中古商品でゲットしました。(3万ちょい)
マップさんの美品は、新品に近いです。
フィルターは、すっかりお馴染みのハクバのXC-PRO。これも新品同様の中古をアマゾンで半値でゲット(笑)
おお!MADE IN JAPAN !! 最近、こういうの少なくなってきてたんで、なにげに嬉しい。
こういうのは好みの問題かもしれませんが、
チョー、カッコええ!!
思ったよりもコンパクト。最近、パナライカに慣れているので、これぐらい太くてもコンパクトに見える。てか、長さが結構短いです。
アートシリーズの、土管のようなフォルムよりだんぜん好みです。
付属のフードは溝が切ってあって、たぶん内面反射を抑るんだと思う。
ついでに、GM1にもつけてみる。許容範囲。
このあと、試し撮りをギャラリーに仕立てますが(自宅で撮ったので、そんなに大層なものでもないが)、ボツ写真で例を。
ちょっと暗かったのでボツですが、犬の表情がとても自然。毛の1本1本がきれいに解像しています。
私は気に入っているんですが、ブチャイクなのでボツですが、太陽がまぶしくて目をつぶった瞬間。
等倍で切り取ったところ。リアルですね。パナライカマクロは、こっくりとした色味でライカ風味を楽しめましたが、こちらのレンズはすっきりとした色味。レンズが明るいせいか?解像度がいいのか?知りませんが、クリアな感じ。
AFは早くて、とにかくサクサク。音も静か。撮ってて楽しいレンズは久しぶりです。
あんまりサクサク撮れるんで、ほんの試し撮りのつもりでワンコたちを撮ったら、あっという間に2~300枚撮ってました。
逆に、少し気になる点は、
・撮り方によってはボケ玉がレモン型になることがある。
・レンズが明るいせいか、極端に明るい方に向けるとAFが決まらないことがある。
・あまり寄れない。m4/3はフルサイズよりも寄れるレンズが多いのですが、仕様上は『50cm』となってます。まあ、感じ的にはもうちょっとだけ寄れるような気はするんですが。
花撮りやテーブルフォトには寄りにくいので向いていないかもしれませんが、ポートレートレンズとしては
軽く、写りが良く、価格が安い!これほど、コストパフォーマンスに優れた商品はなかなかないように思います。
シグマさん低価格高品質なレンズをありがとう!!!って言いたい。今度、建物とかにもチャレンジしに行きたいと思います。
とにかくマイクロフォーサーズ使いであれば、1本あっても絶対後悔のない商品だと思います。
↓ 以下はJEPG画像ですが、よかったら見てやってください。
Gallery
Lens: SIGMA 56mm F1.4 DC DN
Camera: LUMIX DMC-GX7MK2