
どっか連れてってくれなきゃ、スネちゃうでちゅ。
『くるみちゃんの連れってて攻撃はすごいからなぁ・・・・。松尾寺にユリの花見に行く?』

松尾寺にやってきた♪

『くるみちゃん、この石段登れる?』
がんばるでちゅ。

すごい登ってきたでちゅ。

『がんばったねぇ!』

すごいユリの花が咲いてるでちゅ!

まんまんちゃんあん、したでちゅよ。

『夏越の祓だって。カサブランカの回廊になってるよ』

カサブランカのいい香り・・・・。


『近すぎてくるみちゃんにピントが合わないよ』

『これくらい離すとピントが合う』


みんな和紙に漢字を書いてお納めしてるでしゅ。わたちも書くでちゅか?
『くるみちゃんは、書かなくていいと思うよ(笑)』







えへへ・・・、がんばって歩いてるでちゅ。

『もうちょっとがんばって登ってね』
は~い、でちゅ。




みんな、御朱印をもらってたでちゅ。

さあ、三重の塔の方へ登るでちゅ。

カサブランカが一望できるでちゅ。

きれいでちゅね~♡

『松尾山神社までがんばれる?』
ハイ、でちゅ。

てっぺんの松尾山神社までやってきた♪

向こうの景色がわかるでちゅか?

見晴らしは花丸でちゅ。

『さあ、降りるよ』

カサブランカの回廊まで戻ってきたでちゅ。




『くるみちゃん視点』

もう帰っちゃうでちゅか?

んちょ、んちょ。

『創建1300年ってすごいね』
〇えみゅメモ〇
くるみちゃんのどっか行きたい攻撃が昨日からすごくて、今日は家にだれもいない日だったので、あーちゃんにはお留守番願って、くるみちゃんだけひっさげて、郡山の松尾寺に行きました。
松尾寺は、私の大好きなお寺のひとつ。家から近いし、歴史のあるしっとりとしたお寺です。四季折々に美しい景色を楽しめますが、特にバラとカサブランカ(ユリ)の季節はおすすめです。
今日も、カサブランカはほぼ満開。あたり一面濃厚なユリの香りがただよっていました。
お近くの方は、ぜひ見にいらしてください。
それと、くるみはずいぶんと体力がついていて、子犬の時は石段すら登れなかったのが、今ではカーーーッと石段を走り登ります。
ついつい、山頂の松尾山神社まで登りました。(実は私も今日が初めて)
すごく眺めがよくて、なんかご利益もいただけそうな・・・・・
お天気はイマイチでしたが、かえって涼しくてよかったかもしれません。
◎2016年の松尾寺の記事はコチラ
https://blog.goo.ne.jp/komameazu/e/9ef29e5a772e523749377a04b947ac09