◎藤原宮跡

暑いけど、興福寺から藤原宮跡に戻ったでちゅ。

ちょっとピンぼけたけど、柴犬君とこんにちは~したでちゅよ。

お花がたくさん見えてきたでちゅ。

あっ、ここにも興福寺が表示されてまちゅねぇ。

裏側だったでちゅけど・・・・(笑)

いっぱい品種があるでちゅね。



わたちは暑いからここでリタイヤでちゅ。パパさんと車で待ってまちゅ♡






うじゃうじゃ~って咲いてるでちゅ。
ここから、藤原京資料室まで移動して、キバナコスモスを見に行ったでちゅ。
わたちは、またパパさんとお留守番・・・・・・

うわ~、一面オレンジ色!


正面は耳成山。



ハチがせっせと蜜集め。

とても幻想的な眺め。

お花を堪能してお家に帰ったでちゅよ。
〇えみゅメモ〇
興福寺(八釣山地蔵尊)のリュウゼツランを見てから、藤原宮跡に戻って、ハナハスを見に行きました。
今がちょうど見ごろっぽくて、たくさんの人が暑い中見に来ていらっしゃいました。
去年はコロナ禍の影響で、ほとんど花の植栽は控えられていましたが、今年は各地とも平常通りしていますね。屋外ですし、密になるほどのものでもないので、マスク等をしていれば問題ないでしょう。
くるみちゃんは暑いので、途中パパさんと車で待機。私だけ、ハナハスとキバナコスモスの写真を撮りました。
キバナコスモスもバッチリ今が見ごろ。
ぜひ、皆様見に行ってください。一面のオレンジ色はとても幻想的。ハチが一生懸命蜜集め。

https://www.city.kashihara.nara.jp/kankou/own_sekaiisan/hanadayori/documents/fujiwaramap2017.pdf
私たちは、「D」駐車場から「B」駐車場に移動して花を楽しみました。
パナソニックの「LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6」は本当にいいレンズで、これが16,000円くらいだったってとても信じられません(中古で買ったので)。
もしマイクロフォーサーズをお使いだったらぜひ購入をお勧めします。
古いレンズですが、Xレンズで解像感もめちゃめちゃいいです。