こんにちは、えみゅママです!
観測史上最速で梅雨が明けました。
ちょー暑いです。わんこも一日、冷房の中で寝ています。
さて、去年このブログでご紹介した『ちゅーるアイスキャンディー』。うちでは、通称?『アイスちゅーる』と呼んでおります。
今年も、早々とちゅーるでアイスキャンディーを作ることにしました。
まずは、作り方のおさらい。
- 1. ちゅーるを半分にしっかり折ります。
- 折り目をしっかりとつけて、中身をやや折り目と反対側に押しやります。
そのまま、冷凍庫で5分ほど予冷しておくと、割り箸が挿しやすくなります。

- 2. 割り箸を用意します。
- わんこがけがをし難いような、丸箸が都合が良いです。セブンイレブンとかコンビニのお箸は丸型が多いと思います。

- 3. ちゅーるを半分に切ります。

- 4. 半分のちゅーるに割り箸を挿入します。
- まん真ん中に割り箸をいれます。

- 5. 冷凍庫で固まるまで冷やします。

- 6. 取り出すときは、外袋を少し水道の流水で濡らすといいです。
- ちょっと、外袋を流水で濡らすと取り出しやすくなります。(ツルっと出ます)


『あーちゃん、髪の毛梳き梳きさせてくれたご褒美に、ちゅーるのアイスキャンディーあげるね』
ふふふ・・・・・。しめしめでしゅ。

『まぁ、くるみちゃんはがんばってないけど、おまけであげるよ』
えっーーー、いつも美容院のクンクンでがんばってるでちゅ。

『くるみちゃん、顔、怖い怖い』
ぺろぺろ・・・・・・・・


目玉も飛び出るうまさ!

『あーちゃんが先に食べ終わって、くるみちゃんのを横取りした!くるみちゃんが恨めしそうに見てるよ』
お腹の丈夫な子だったら、ぜひ、暑い夏に作ってあげて下さいね♡