◎オリンパスプラザ大阪

こんにちは、えみゅママです! 前回から日にちが開いてしまいましたが、10月末の2か所目のショールームです。

オリンパスプラザは初めてです。だって・・・・用事がないとなかなか本町って行けないよね。(オフィス街ですが)

今回見に来たM5マーク3(以下、M5IIIと表記)は、新製品なんで、入ってすぐの正面に飾ってありました。

E-M5IIIのウリは

軽量でありながら、E-M1マーク2(以下M1IIと表記)並みのAF

そう、だれもが待っていたE-M1IIの軽量版。

触りだしてすぐ、スタッフの人が話しかけてくださいました。
以下は、いち主婦のシロウト感想ですのでご了承を。

軽量になった

前回のマーク2発売(2015年2月)から4年半くらい経ってる?かれこれ5年近く。長いタームでした。

マーク2が本体417グラムでマーク3が366グラム。その差51グラム。

中身がブラッシュアップしたにもかかわらず、50グラムもの減量に成功しています。おそらく、マイクロフォーサーズを愛する人たちにとっては、より軽量で高性能というのは理想ですので、こういった意味では歓迎されるに違いありません。

ただ、これは個人的な感想ですが、なんか、見た目に重厚感がなくなったような感じがしました。もちろん、シェイプは現代的にスマートな感じにはなっているんですが、ちょっと安っぽい。その直前に、富士フイルムのX-Pro3をみていたので(値段的には少々違いはあるのですが)よけいに安っぽく感じます。

バッテリー

バッテリー BLS-50 。

バッテリーは今回から変わっています。

ん?どこかで見たことがあるような形状・・・・・・

『あの、私STYLUS1sってコンデジ持ってるんですが・・・・』

『そう、スタイラスと同じバッテリーになります』

マジっすか!

これは嬉しい(私的に)ポイント。使いまわせるやん。

E-M10とかE-PLシリーズなんかもこのバッテリー使っているようですね。

センサーと画像処理エンジン

センサーは像面位相差AF対応の20M Live MOSセンサー、画像処理エンジンはTruePic VIIIを搭載 。

これは現行のE-M1IIと同じAFセンサーとエンジンを積んでいるそうです。

この軽さで、M1IIのAFが実現できる点で、欲しいと思う人は多いかも。ただ、辛口ですが、このスペックでこの商品が、1年半前、いや、少なくとも1年くらい前に出ていたら、私も『買い!!』って思ったかもしれません。せめて、画像処理エンジンだけでも1世代新しいものにできなかったのかな?
中級機なんで、価格と性能の制限があって難しいのかな??

スタッフの方は、他のメーカーのこのクラスのカメラに比べて121点すべてでクロス像面位相差AFセンサーを採用している点がすごい!と胸をはっていらっしゃいました。

確かにAFはサクサクで、花とかいろんなアイテムがテーブルの上に置いてあったんですが、前ボケ後ろボケが簡単にすばやく合わせられました。

ファインダー

M5IIのファインダーが 236万ドット アイレベル式液晶ビューファインダー。アイポイントが21mm。

M5IIIのファインダーが 236万ドットの高精細な有機ELパネル ファインダー。アイポイントが27mm。

となっています。アイベル式が何かは正直わかんないですけど、まぁ普通の液晶ファインダーだったのかな?マーク3は有機ELに変わっています。明るくクリアで必要十分だとは思います。

が・・・、なぜか、『アイベル式236万ドットファインダー』搭載のE-M1IIのファインダーの方がめっちゃ見やすかった。倍率が違うせい?

このE-M1IIのファインダーはX-Pro3のEVFよりも見やすかったと思います。

M5IIIのファインダーのアイポイント、27mmはすごいですね。確かX-PRO3はアイポイント17mmじゃなかったなか?眼鏡かけてる人には見やすいんですって。

シャッターユニット

E-M5IIIの説明を一通り聞いた後、店内を自由に回って、いろいろ触ってきました。

やっぱり気になるE-M1IIに今一番欲しい『M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3』を取り付けて、試写。

ファインダーが見やすく、シャッターフィーリングがぜんっぜん違う。

あんまり首をかしげていて、シャッターを確かめていたので、スタッフの人が聞いてくださってんですが。

『シャッターフィーリングがM1IIの方がいいんですが・・・・』と言うと、

『シャッターユニットは違うものを使っていますのでね』とのこと。

ああ、やっぱり。そこがフラッグシップとの差か・・・・・

お店の人は、『パンダみたいでしょ?』っておっしゃったけど・・・・・

ここまでくるとオチが見えてきますよね。

E-M5IIIを見に来たのに、結局はE-M1IIの方が欲しくなった私(笑) ダメじゃん。

E-M1IIは重いと言われますが、パナのG9 Proよりも100gも軽いですし、グリップの形状からか、そんなに歴然とした重さの差は1と5では感じませんでした。何より、価格。

出だしのE-M5IIIのこの値段ではよう買いません。確かに、5年前と比べてすべてがブラッシュアップされていますが、今のE-M1IIとの価格差でどう?・・・ましてや、中古でE-M1IIはずっと安いですし。

山行きとかで、とにかく1グラムでも軽い方がいいという方は買いでしょうね。最近、パナソニックは大型化傾向にありますし、軽量で高機能な中型機(マイクロフォーサーズ)はこれ以外ないように思います。

色は、好みの問題でしょうけど、黒の方がいい。シルバーはどうしても高級感に欠けるように思います。お店の方は、この軍艦部の黒が混じった感じが『パンダみたいでしょ?』とおっしゃったけど、なんか違和感バリバリ。

で、結局E-M1IIが欲しくても、持ってるレンズがパナソニックなんで、どうしてもカメラ本体がパナの方が相性いいに決まってるし。

さらに、この大阪行って数日後、パナソニックのG9がメジャーアップデートするとの情報が!

なんと、動物AFの搭載!

これは羨ましい。価格もG9は今底値のように思います。

実際、カートにまで入れかけたんですよ。

でも、すんでのところで思い直し。

あの体格のカメラを街中で使えるか?あるいは、持ち出しをおっくうにならないか?

もう一度、よく考えます。

E-M5IIIの公式HPはこちら

オリンパス  E-M5 Mark III 公式HP

https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/em5mk3/index.html