◎アミューズメントCUE 奈良大和高田店

こんにちは、えみゅママです!

下の子が大阪のゲームセンターで、『カードコネクト』なるもので、めっちゃ素敵な(孫の写真を使った)カードを作ってきてくれました。

えっ?すごいポケモンカードみたいな本格的なキラキラカードです。

ホログラムが入ったキラキラカード!

裏面も可愛い柄です。

それを、百均で売ってるキーホルダーに入れてくれたんです。

すごい、すごい!これ、すごい記念になります。

娘によく聞くと、コナミが運営する

カードコネクト

https://p.eagate.573.jp/game/card_connect/1/top/index.html

というサイト上で、任意の写真をアップロードし、対応店舗に置いてあるゲーム機(プリント機)で印刷して作るとのこと。

ひえっ~~、一時流行った、プリクラのもっと進んだバージョンなのかしらん?

これは、きっと、お盆に行くおばあちゃんにぴったしのプレゼントになる!ということで、娘と再び作りに行くことにしました。

実は、奈良県での対応店舗はたった3軒

そのうちの1軒がすぐ近くの大和高田にある!これはラッキーです!!奈良市・・・とかになると、うちからは大阪に出る方がともすれば楽に行けるので、考えたカモ?

作り方は極めてシンプル。

  • (スマホ上の作業)カードコネクトのサイト上に写真をアップロードする準備をする(写真を選択)。
  • (スマホ上の作業)写真の大きさ(拡大・縮小)、位置(上下左右)を調節。フレームは後で、ゲーム機上で変更できるが、とりあえず選んでおく。
  • (スマホ→ゲーム機)送信すると、2次元コードが出てくるので、それをゲーム機に読み取らせる。
  • (ゲーム機上の作業)ゲーム機上で、任意のフレームとホログラムの有無を選択。
  • (ゲーム機上の作業)コイン(お金)を入れてプリントする。
  • (ゲーム機上の作業)1分ほどしたら出口から出てくる。(待ち時間中に、ミニゲームを楽しめるらしい)

すみません、薄暗かったのでゲーム機は撮ってないのですが、縦に細長いプリクラよりも小さい機械です。

こんな小さな機械の中に、プリンター機能があって、しかも、しっかりとした硬いカードが出てくるなんて。

料金は、ホログラム付きで、¥300~¥400くらい。お店によって違うかも?サンリオのはキャラクター使用料があるので、400円とちょい高い。

けれど、カプセルトイ(ガシャポン)でも、きょうび、それぐらいの値段がするので、『特別感』のことを考えると妥当だと私は感じます。

カードのデザインを決めてからプリントをタップするまでの時間が短くて、コインを入れている間にゲームオーバー?になってしまったので(笑)、ここはサクサクする必要があります。私がおばあちゃんでのろいせいもあるのかも?

ホログラムは、私的に、絶対入れるべきだと思います。めっちゃキラキラしてきれい!

調子に乗って、何枚か印刷しました。

普通のフレームのは裏面のデザインを選べますが、サンリオのはフレームに対して裏面は決まっています。

めちゃカワ!おばあちゃんもきっと喜んでくれることと思います。

あーちゃんとくーちゃんのカードも作りたくて、写真を選んでたんですが、適当な写真がすぐには見つからず・・・・・

やっぱ、家で準備しておくべきでしょうね。今度行ったら、あーちゃんとくーちゃんのカードも作りたいです。

ただ、このゲーム。著作権に関してはちょっとビミョーに感じます。私みたいに、自分の写真を使って個人的に楽しむ分には全然大丈夫かと思うのですが、タレントさんとかの写真でも作りうるので、そこらへんは規約をちゃんと守って個人的な範囲で楽しむべきでしょう。

そこら辺のからみからか?写真の解像度はかなり低いです。わざと、解像度を落としてるみたいな・・・・・・。

販売はもちろんNG。公序良俗に反する写真もNG。

アップロードした写真は一定の期間で削除されるみたいですし、ゲーム機の印刷にのみ使用します、と規約に書いてあるので、それを信じるのみ。まぁ、コナミが運営しているので、そこら辺は信じるしかないでしょう。

出来上がったカードは、セリアで売っている”推し活”用のキーホルダーに入れると、見栄えがアップします。

このカードは『チェキ用』のでぴったりです。

プリクラも当時スゲー!!と思いましたが、このカードも相当スゲーです。

お近くに当該ゲームセンターがある場合は、ユーザー登録も何もいらないので、一度試されても面白いかと思います。