こんにちは、えみゅママです!

最近、わんこの話題よりも、商品のお題が多いです(笑)

わんこはお陰様で元気です。

くるみちゃんは、先週ワンワン美容室くんくんへ行ってサマーカットになりました。髪を短くしても暑さには弱いんですがね。

あーちゃんもくーちゃんも、ほぼ1日冷房の中でまったりしております。特にあーちゃんは年がいってきているので、暑い中、鼻ツン紀行も連れだすことはできません。

さて、うちの台所のガスコンロが10日前くらいから調子が悪く、パチパチって火花が飛ばず、3つのコンロすべての火がつかなくなりました。
(当然電池替え、プラグを歯ブラシできれいに掃除する等試せることは試しました)

まぁ、修理してもらえばいいわけなのですが、付けてもらってから12年。今修理してもまたいろいろと不具合がでてきそうな年数です。
修理代で1万?かかるくらいなら、思い切って、働いているうちに付け替えしてもらおうということになりました。

今のガスコンロはいろいろと不満点があり、『次付け替えるときは、ぜひIHに』と以前からずっと思ってました。
年いってきたせいか?たまに、火つけたまま忘れていることも多々あり、また、袖や裾に火が付きそうな時もあったりしてガス火では怖いことが多くなってきていました。

なんとなく、ネット検索しても、それほど敷居は高くなく、これならうちも交換できるかもって思いました。

あとは、本体をできるだけ安く買いたいところですが、ネット通販だとだいぶん安い(10万以下で本体が手に入る)のですが、以前うちの兄が、大手TV通販会社でエアコンを購入し、部屋の木製キャビネットの天板は割られるわ、工事がめちゃめちゃだったりして、全部工事しなおしてもらった経緯もあり、やっぱ、アフターフォローや工事のこと考えると、ちゃんとした電気屋さんで買うのがいいかな?
と思って、3社ほど量販店を回りました。

安定のパナソニック製。でも最上級のAタイプは高し!!!

3社とも推しはこの量販店限定モデル、KZ-RA36NS。Aタイプとほとんど同じ機能で、表示液晶がオレンジ色くらいなだけで、純正のKZ-AN36S(純正は液晶が白)と変わりないうえに安価。
これも、心惹かれたけど、『音声ナビ』はうちには絶対不必要な機能。

日立のHT-N8STFもめっちゃ安いうえに、ダイレクトに『弱火・中火・強火』のボタンがあって、中央の液晶が大きいのが魅力でこれも最後まで候補のひとつでした。

でもね・・・・。

光るリング!

オレンジ色に鍋を置く位置が丸く光って、火加減も光の強弱でわかりやすいというこの機能はパナソニックだけ!

娘も、パナソニック推しだったので、パナソニックのBタイプ(音声ガイドなし)のKZ-BNF36Sという製品に決めました。

比較的安価で、音声案内は不要、グリルに凝る人以外にはいい商品っぽい(まだ来ていないので)。

さて、あとは工事代。

基本的に、ガス→IHには、

  • 本体代
  • 基本取替料
  • 30A電気回線工事
  • アース設置料
  • 既存コンロ廃棄料

の料金がかかる・・・と説明を受けました。

(だいたい工事料の目安は約5万円くらいとA社の営業マンが言ってました。)

この時点で、A社は『一度見積に行きます』と言ってました。

B社は『200V取れないような線の細い家がたまにあるが、エアコンで200V電源取れてたら、十中八九、取り付けれます』ということで、いつもたいがい家電はB社で買ってたので、そのままB社で購入しました。

(ちなみに値段自体は、A、B、C社共どっこいどっこい。後は、交渉次第か?)

で、ウキウキしながら設置予定日当日。

引き出しや床下収納庫の中身を全部取り出し(工事に備えて)、きれいに拭きあげて、12年間お世話になったコンロに別れを告げる。

グリルの中は焼き網。

ところが、今のコンロは網無しが主流。網も、洗うの面倒くさかったので、下の受け皿には常にアルミホイルを敷いていました。

コンロは60cmと75cmの幅のがありますが、今回初めて知ったことですが、現在ついている幅にかかわらず、

60cmでも75cmでも好きな方が付けれます。

要するに、埋まっている部分のサイズは、60cmでも75cmでもサイズは一緒だそうです。

うちは、食材を置いたりするスペースの方が重要視してたんで、60cmの方にしました。

さて、いざ工事の方が来てみると・・・・・・・・

『ガスコンロのガスホースは、ガス工事店の方が工事しないと、私どもでは線は抜けません。』

なんやとーーーーーー!!

私は、ガス→電気というのは予め伝えてあるので、そんなもん、外して取り付ける人が来るもんと思ってました。いや、当然です。量販店の方からはその件について一切説明がありませんでした。

(T_T)(T_T)(T_T)

で、一旦、電気屋さんは撤退。

改めて、ガス会社に電話して、ガス工事会社さんに来てもらえるようにしました。

ふぅ~、面倒。費用ケチらんと、リフォーム屋さんに頼むと、たぶん、こういう段取りは手配していただけるんでしょうけど。

まぁ、仕方ありません。

今日、ガス屋さんが来て、ホースを抜いて、蓋をしてくれました。

ガスコンロの下の引き出しの中。

すんません、Beforの写真撮り忘れました。このプラグがガスコンロ本体に接続されていました。ガス栓は閉じて、ホースを抜き、蓋をしてくれ、少し飛び出していたホースは、壁の奥へ押し込んで下さいました。

たったこれだけのことですが、ガス工事は、ガス工事の免許を持った人しか工事できないんですって

さて、本日はここまで。下準備は整ったので、来週電気屋さんが来てくれて、電気工事と本体を取り換えてくれます。

あぁ!IHコンロまでの道のりは遠し。

今度の電気工事は床下にもぐって、難工事と電気屋さんに言われているんで、はてさて、ちゃんと付くんでしょうか!?