◎薬師寺

こんにちは、えみゅママです!

今日は娘のお供で、薬師寺で開催され始めた、関西最大級の日本刀展、『見どころ学べる! 目で観る刀の教科書展―噂の刀展V―』(令和6年6月28日~7月9日)を見に行きました。

展覧会場には、約210振り、体験会場に約30振りの刀が大集合、ということです。

今、ゲームキャラ(刀剣乱舞)の影響か?日本刀ブームがおこっているらしく、この刀展も5回目を迎えるとのこと。

車で行っても、郡山イオンからわりとすぐだった記憶があったんですが、この刀剣展で朝から結構の人出ということで、電車で行きました。(薬師寺は近鉄西ノ京駅のほん駅前です)

開場は9時からということですが、前日のXの投稿からも結構並ぶということがわかっており、朝は8時半には現地に着きました。

向こうに見えている架線が西ノ京駅。薬師寺は本当に駅前。徒歩2~3分のところに待機場があります。

コーンが蛇行して配置されており、くねくね歩いて順番に並びました。もうすでにかなり並んでおり、あいにくの雨でちょっとへこみながら待ちました。

究極の選択やな。雨は降っていないが晴れて暑いか?暑くはないが雨が降っているか?

帰りがけには雨がやんで薄日がでていて、ものすごく蒸し暑かったので、結局は雨が降っていても涼しかった今朝は逆に運がよかったのかも?

9時前には係りの人の誘導で、拝観料(¥1,000)のチケット売り場まで移動しました。後々整理券で分かったんですが、私は前から65番目( ;∀;)

拝観券買うまでも、ちょっと並びました。

薬師三尊像が見れる金堂の前のところで、腰をかけて待機。前の列2列ずつ案内されて、展示会のチケットを買いに行きます。正直、ここが一番蒸し暑くてかなんだ。

案内されてやっと買えたチケット。

チケットを買った段階で整理券が発行。ここから、食堂(じきどう)の前で並んで待ちます。(まってばっかり)

ちょっとずつしか入れなかったんですが、これは、展示会場に入ってからわかりました。これも待機所のようにぐねぐねと刀が展示されており、そのぐねぐねでゆっくり見ながら列は進んでいきます。

上野のパンダ館でももうちょっと早く進んだんですが、なにせ説明書きを読みながら進んでいくので、ちょいと時間がかかる。

館内は撮影禁止。よけいに、網膜に焼き付けていかなければなりません(笑)

私は、刀についての知識が乏しいんですが、それでも、美しい刀の刃文や彫り(龍とか)は芸術性を感じました。ただし、どれもピカピカでよく切れそうで、実際これで切られたら・・・・と想像すると、ゾッとはしましたが。

古いものは約1000年前のものもあり、よく現存してるんやな・・・と感心しきり。

一番おおとりは、『大倶利伽羅広光』という美しい刀が、裏も表も見える状態で展示されていました。さやも袋も。娘が言うには、とても人気のある刀ということでした。

結局、会場に入ったのは9時半くらい、会場を出たのは11時過ぎでした。ふぅ~、めっちゃ疲れた・・・・・

その後は、体験会に参加しました。本当は、私は付き添いをしたかったんですが、付き添いはできないということで、私も体験(刀と触れ合う)しました。

体験会はまほろば会館というところで行われました。

本物の刀を触って鑑賞できるというもの(2分間)

あらかじめ2本の組み合わせが決められており(当日組み合わせ発表)、おのおの触れたい刀の列に並びます。

並ぶ前に、一通り、触れ合う仕方をレクチャーされます。その後衝立の前で並ばされたので、本物のブースがどうなっているか分からなかったんですが、順番が来て、衝立の向こうへ歩いていくとびっくり!!

めっちゃ黒服着た男の人がわらわらいてる!!一つのブースにひとりずつ(マンツーマンで)男の人が付いてくれていて、説明および補助をしてくれました。

私は、何を触ればいいのか分からなかったんですが、娘の隣に並べる

孫六兼元 と 兼定(之定) の組み合わせにしました。娘は、 大慶直胤 と 陸奥守吉行 の組み合わせにしました。

孫六は刃紋が美しく、『三本杉』が見えるのがわかりました。三本杉は、初代と2代目しか現れないと説明を受けたので、初期の孫六だったのでしょう。

兼定はピカピカでなめらか。とても良く切れそうでした。う~ん、好みとしては孫六が良かったです。でも、意外に重かったので、昔の武士は腕力が強かったものと思われます。

こちらは10パターン用意されていたので、つわもの達のお嬢様方は、何度もお金を払って(2回目以降は1回目の半額)触れ合っていらっしゃいました。コンプリートするには5,000円以上払うことになりますが(@_@;)

帰りがけには、境内の中の鉢に植えてあった蓮の花を撮って帰りました。

RX1004を持って行ってたんですが、最初雨も降ってたし、帰りも結構疲れてたので(笑)、携帯で撮ってます。

今日は、普段できない体験をしたので、とっても面白かったです。会期は短い(7/9まで)ので、ご注意ください。費用はちょっとかかりますが、異次元の体験ができると思いました。

一般財団法人 日本刀剣博物技術研究財団

https://www.nihontou.or.jp/index.html