◎東大阪市花園ラグビー場

こんにちは、えみゅママです!

先週末、近鉄東花園駅前にある、『東大阪市花園ラグビー場』へ行ってきました。

何と!花園近鉄ライナーズ vs リコーブラックラムズ東京の定期試合(第50回)を無料で観戦できるという情報をゲットしたからです。

私自身は、ラグビーはほとんど知りません。でも、パパさんはそれこそ50年くらい前からラグビーが好きだったようで・・・・・。土日の日中は、ほぼラグビー観てはります。

リコーが好きみたいなので、今回は絶好のチャンス!意気揚々と東花園へ向かいました。

東花園駅周辺はラグビー一色。自動販売機やバスもライナーズ模様。

さすが、ラグビーの町。

ラグビー場は駅から歩いてすぐの所にあるのですが、ラグビー場周辺には屋台がいっぱい!!すごい、お祭り気分。この日は、東大阪万博?とかいうイベントも周辺であったはず。

スマホの広角で撮ったので、周辺歪んでますが・・・・・。花園ラグビー場。ワールドカップの時に改修されたようで、ピカピカの外壁。

各チーム(or学校?)のユニフォームが飾ってあります。

当日は、西と南だけ解放でした。我々は西の観客席へ。

うわ~~!花園は初めて来ましたが、めっちゃ広くてきれい。テレビでは何度も見ているのですが、こんなにハレバレした場所なんだ。

青空と紅葉しかけの山がまた何ともイイ感じ。

当日の出場選手。この試合は、練習試合みたいなのかなぁ??選手の顔見世のような感じで、途中、選手の入れ替えもたくさんありました。まっ、ファン感謝デーみたいな?

すでに、前座のライナーズの選手の挨拶などが行われていました。

練習する、リコーの選手たち。ユニフォームはこの後、白にお着換えします。

もう、間もなく試合が始まります。あっ、カメラは望遠が効く、パナソニックのTZ95。

躍動する筋肉(笑)

ホームはライナーズなんで、ライナーズのファンの数が半端ないし、歓声やどよめきがすごい。

あっ、練習(場外で)で、『アイザック・ルーカス』選手がでてきた!はっきり言ってえみゅママは、ブラックラムズの選手は、ルーカス選手しか知りません(*_*;

彼は、オーラが違うので、どこにいても目立ちます。

トライが成功すると、電光掲示板に。この日は結構、シーソーゲームでした。

なんか瞬間だけ撮れると、不思議映像みたいになっちゃった。

休憩時間に、かわいいチアガールたちのショーがありました。近鉄ライナーズのマスコットキャラクター『ライナマン』も登場しました。

一番ちっちゃい子はうちの孫くらいじゃないの?

後半戦。選手も入れ替わりがありました。私の推しの、アイザック・ルーカス選手も出ています。

あーーー、善戦むなしくライナーズの選手が点を入れて、ブラックラムズは負けてしまいました・・・・・・。

最後はみんなで挨拶をしてくれました。

ルーカス選手のかっこかわいいポーズ。

こうして、えみゅママの初観戦はつつがなく終了しました。ルールはほとんど知らなくて、ただ、後ろにパスしながら前へ進むという器用なスポーツやな、くらいしか知りません(#^.^#)

でも、2時間弱、全然退屈しなかった。皆さんの躍動感が、そして、観客のどよめきが臨場感たっぷりで。

来年は東京開催なので、2年後にまたブラックラムズは来てくれるでしょう。

観覧中に、ある女性が、ブラックラムズのマスコットキャラクターの『ラムまる』のぬいぐるみを抱っこして応援なさっているのを見て、可愛いもの好きのえみゅママは・・・・・・・。

即、ネット通販でラムまるぬいぐるみを買いましたとさ(笑)

今度、san-xの『ちあちあラムズ』というキャラが、応援アンバサダーに就任することになったので、きっとそのぬいぐるみも買っちゃうんだろうな(笑)